2022年09月13日
私は、キリスト教徒ですが、六十を過ぎてから、古いお寺さんにお参りしたい気持ちが強くなり、京都や奈良まで出かけたり、近くのお寺さんへお参りに行ったりするようになりました。今日は、近くの甚目寺観音と大徳院さんへお参りに来ました。
2022年09月05日
やっぱり9月ですね!
秋の気配が窓から聞こえてきます。
暑かった夏とコロナの夏が終わりました。
少しは、心休まる日になるのでしょうか?
2022年08月26日
母から大徳院へ連れて行って下さいと言われていたのですが、中々出来ませんでした。がやっとお天気も良く体調も良さそうだったので91才の母を車椅子に乗せてお参りに来ました。母は大変喜んでくれました。
2022年08月16日
今年は、盆行事の期間中雨にも降られず、雲の多い3日間でした。
毎年のことですが、棚経で各家庭を訪問しますが、時代により仏壇のお祀り方法が変化しています。
我々にも勉強になることが沢山あります。
2022年08月10日
いよいよお盆です。
田舎に帰って、家族そろってお墓参りをされる方が多いようですが、古里を思いながら、近くにて先祖供養をすることも良いことと思います。
そのような時には、是非大徳院へお参り下さい。
きっと素敵な供養が出来ますよ!
2022年08月05日
八月は、供養の月です。
八月二十日には、先祖供養・水子供養を執り行います。普段出来ない供養をこの機会に是非お参り頂き、供養を申し込み下さいますようにご案内申し上げます。
ホームページからメールにて申し込み頂けます。
2022年08月01日
コロナ禍の中、ネット祈祷の申し込みを受付ています。離れていても、家の中にても祈祷を受けることが出来ます。
是非お申し込み下さいますようにご案内申し上げるます。
申し込みは、ホームページのネット祈祷からお願いします。
2022年07月25日
いよいよ第七波の感染拡大が世界で広がって来ました。
夏休みになり、外出の機会が増えて来ますので、心配です。くれぐれも注意して楽しい夏休みを楽しんで下さい。
2022年07月25日
八月は、お盆の月です。
先祖供養をして、今あることの幸せを感じて下さい。
8月20日に当山では、先祖供養を執り行っています。
是非お参り下さいますようにご案内申し上げます。
2022年07月14日
名古屋市から初めて甚目寺観音へお参りに来ました。隣の大徳院にもお参りされると良いことがありますと言われて来ました。言われた通り沢山の方がお参りされているお寺だと分かりまた。また時間を作ってお参りします。