今年のゴールデンウィークは、コロナ禍の為家族全員での旅行は中止しました。今日は、天気が良いので家族連れにてお参りに来ました。
毎日毎日ステイホームの為、家族それぞれにストレスがたまってきたように感じたので、気晴らしのつもりで甚目寺観音と大徳院へお参りに来ました。
大徳院の英語でも書いてあるおみくじを引いて大吉が出たので子供たちが大変喜んでいました。その様子に妻も私も心和む気持ちになりました。
ありがとうございます。
大徳院からのお知らせ
ゴールデンウィーク
花見シーズン
梅の花、桜の花、ツツジの花、牡丹の花、藤の花、花菖蒲等、
自然界には、人間の心を和ましてくれるものが沢山あります。
人と人との交わりが出来ない日々、人の少ない時間を探して、せっかくの美しい花を愛でながら心を癒す時間でも持つようにしましょう。
又々緊急事態宣言が4都府県に出ました。
コロナウイルス感染拡大が又々増えて来ました。
東京都・大阪府・京都府・兵庫県に3回目の緊急事態宣言が発令されました。
テレビや新聞の報道によると、夜遅くまで人の流れが途絶えることなく、路上での飲食・飲酒が増えているとのこと。
一人一人のコロナウイルス感染拡大に対して注意する気持ちが低いとの声も聞こえてきます。
ワクチン接種が始まっていますが、まだまだ先のこと。どうしたらいいのでしょう。
変異型の新型コロナウイルスの感染拡大が増えている。
非常に感染力の強いとされる変異型のコロナウイルスの感染拡大がひろまって来ました!
感染力が非常に強く注意が今まで以上に必要とのこと。
コロナ疲れと歓送迎会、入学祝い等、会食の多い時期と重なり、その上暖かい春の気候に誘われての会食、会合等で駅周辺や盛り場等は密になっています。
今まで以上に注意が必要になって来ました。
ステイホームも大分お疲れの様子、ますますストレスがたまってきます。
当山の試み
- 当山では、日々コロナ禍の中で、参拝の皆さんが少しでも安心してご参拝出きるように「新しい生活様式」を取り入れて行事を執り行っております。
- お参り下さいますようにご案内申し上げます。
- 写真は、受付所での様子です。
百観音お砂踏み祈祷会5月18日~20日
・コロナ禍・ワクチン接種が待ち遠しい中、規模を縮小して執り行なわせて戴きます。
・家庭円満・店舗繁栄・諸魔退散等の昇運祈祷を執り行います。
・客殿にて西国33観音霊場のお砂踏みを開催致します。
・5月18日~20日 09:00~14:00
・尚、当山ではコロナウイルス感染防止に取り組んでおります。
竹の子掘り
いよいよ竹の子掘りのシーズンとなって来ました。毎年この時期に友達と竹林へ竹の子掘りに出かけるですが、スコップ以外の道具がないのと、掘りかたが下手なことの為満足いくような竹の子が取れません。
手に豆を作りながらの仕事ですが、その後に食べる竹の子のおいしいこと。
聖火リレー開始
いよいよ聖火リレーが始まりました。
全国各地を廻り、オリンピックムードを盛り上げる予定ですが、新変種コロナウイルスの 感染拡大の為、リレー中止の処が出始めています。
前途多難の船出のようですね!
アスリート達も頑張っています。是非オリンピックを成功させたいと思いますが、あと数カ月でオリンピックになります。その為には、コロナウイルス感染拡大の早い収束と全国民へのワクチン接種完了を祈念しております。
コロナウイルスワクチン接種について
医療関係者へのワクチン接種が始まってしばらく立ちましたが、我々の処まで来るのは何時だろう。
コロナウイルス感染が再拡大している中、ますますストレスが溜まってしまいます。
その為に、いろいろな犯罪が起きています。
早く自由な生活が出来ますようにと祈る気持ちが日に日に増してきます。
孫が生まれました。
私の子供が生まれた時に子供の健康祈願に来てはや30年、お影様で健康で素直な子供に育ちました。今度は孫の健康祈願に来ました。じじばばの願は、いつまで経っても変わらないものですね。孫が元気すくすくとに育ってくれることです。