コロナウイルス感染拡大による非常事態宣言中の節分行事は、全国各地で豆まきの中止等、さみしい節分になってしまいました。
そんな中、当山の八方塞がりの方のご祈祷には、三密を注意しながらの参拝でしたが、沢山の方にご参拝頂きありがとうございました。
今年一年間無事でありますように祈念申し上げます。
大徳院からのお知らせ
八方塞がりのご祈祷ご参拝ありがとうございます。
日にちをずらしての初参り
コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、お正月を避け月末の休みに家族連れで初参りに来ました。お正月より人が少なくゆっくりお参りが出来、子供たちも喜んでいました。
家族一同一年間無事に生活出来ますようにみんなで願いました。
我が家では、これでやっとお正月が明けます。
節分八方塞がりのご祈祷お申し込みください
2月2日は、節分です。100何年ぶりかの2日が節分です。 当山では、令和3年八方塞がりの 方のご祈祷を執り行います。今年六白金星生まれの方が八方塞がりとなります。
ご祈祷時間は、午前9時から午後4時までです。
是非お参り下さいますようにご案内申し上げます。
ご参拝出来ない方には、ホームページからお申し込みいただければ、ご祈祷をしてお札を送付致します。
開運祈願祭無事終了
コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の中、開運祈願祭には、晴天に恵まれて沢山の方達にご参拝頂き、
お陰様にて、何事もなく終わることが出来本当にありがとうございました。皆様には、いつ終わるか分からないコロナウイルス感染拡大に充分注意して頂き、健康な日々を過ごしていただけるように祈念申し上げます。
1月20日は、開運祈願祭です。お参り下さい。
1月20日は、「開運祈願祭」です。
コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言中ですが、お寺では、参拝者の安全を第一に充分な準備をしてお待ちしております。
参拝の皆さんには、できるだけ少人数での参拝をお願いします。
そしてお参り下さいますようにご案内申し上げます。
コロナウイルス感染拡大の中の初参り
お正月も終わってしまいましたが、今まで体験したことのないお正月を迎えて、
お寺では、感染拡大に充分注意しながらご祈祷者を迎えました。
祈祷を受けにおいでになった方たちも必ずマスクの着用・手の消毒・人と人との間隔を取る等、三密をしっかり守ることをお願いしました。
日にちをずらして参拝されても良いように準備をしておりますとご案内を差し上げて、混雑しないように注意をしたお陰で、例年の三分の二程度の参拝者になり、三密を避けられほっとしています。
参拝の皆様には、本当にありがとうございました。
お正月初参り祈願祭無事終了
コロナウイルス感染拡大を受けて、お正月からの初参り祈願祭は、無事終了しました。
今年は、コロナウイルス感染拡大が昨年以上に広がつて、1都三県に緊急事態宣言が出され、この後愛知県にも要請の検討がされるとの事。
例年よりお参り下さる方も少なく、感染拡大予防にちからを入れてお待ちしていましたが・・・
1月9日から11日まで9時から3時まで、入学・入社試験の合格祈祷を執り行います。
是非お参り下さいますようにお願いします。
明けましておめでとう。
明けましておめでとうございます。
令和3年のお正月は、コロナウイルス感染拡大による外出規制もあって、参拝者の数も少なくさみしいお正月となりました。
三密を避けての日にちをずらしての参拝の為、1月いっぱいがお正月になるかもわかりません。
時間と余裕をもって是非お参り下さい。
お正月です。初参りに行きましょう!
いよいよお正月が来ますね!初参りに行きましょう!
と言いたいのに、第3波のコロナウイルス感染拡大が全国各地に広がっています。その上、暮れからお正月にかけて平地でも雪になる予想が発表されました。
1年の計は、元旦からと云うのに、三密を避けての参拝、それと雪が降る!
でもやっぱり初参りはしたい。天気予報を気にしながらゆっくりお参りして下さい。
お正月です。初参りに行きましょう!
いよいよお正月が来ますね!初参りに行きましょう!
と言いたいのに、第3波のコロナウイルス感染拡大が全国各地に広がっています。その上、暮れからお正月にかけて平地でも雪になる予想が発表されました。
1年の計は、元旦からと云うのに、三密を避けての参拝、それと雪が降る!
でもやっぱり初参りはしたい。天気予報を気にしながらゆっくりお参りして下さい。